年収別の消費税増税
2018/10/22 税務
朝晩冷え込む季節となり、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
徐々に寒い季節に向かいますので、体調管理には十分気を付けてください。
さて、今回は、平成31年10月1日からの消費税率引き上げについてお話したいと思います。
消費税増税(10%)で、いくらの負担増になるか...。年収別に考えてみたいと思います。
消費税が8%から10%に引き上げられた際に気になるのが一体いくらの負担が増えるのかということではないでしょうか?
消費税はあらゆるモノ・サービスの消費にかかる税金です。
一つ一つの金額は小さくても一年を通してみるとたくさんの消費税を支払っていたことに気づくと思います。
たったの2%ですが、年間でいくらの負担増になるのでしょうか。
年収ごとの消費税増税で増える家庭の負担額についてまとめました。
8%から2%上がるだけなので一つ一つの買い物では金額が小さく、影響はあまり感じられないかもしれません。
でも年間を通して合計してみるとかなりの金額になるのです。
年間の消費税額はその人の年間の消費支出に依存します。
当たり前ですが、収入の多い人の方が買い物に使う金額も多く消費税負担額も多くなります。
一方でどんなに給料が少なくても食料品など最低限の消費が必要になるので、割合で見ると収入の低い世帯の方が増税の影響を受けやすくなります。
ここでは年収別にどれだけの消費税負担が増えるのか見ていきましょう。
以下の表は総務省「家計調査」(2014年)をもとに金額を試算したものです。
また軽減税率は考慮していません。
年収 消費税8% 消費税10% 負担増分
~200万円 8.7万円 10.9万円 2.2万円
200万~300万 13.1万円 17万円 3.9万円
300万~400万 14.9万円 19万円 4.1万円
400万~500万 16.7万円 21.2万円 4.5万円
500万~600万 18.2万円 23.3万円 5.1万円
600万~700万 20.5万円 26万円 5.5万円
700万~800万 22.7万円 28.7万円 6万円
800万~900万 24.8万円 31.3万円 6.5万円
900万~1000万 25.3万円 32.4万円 7.1万円
どうでしょうか。思ったよりもたくさん消費税を払っていたと思いませんでしたか?
年収500万円の人は年間で約20万円も消費税を支払っています。
そして8%から10%に消費税が上がると、5万円も負担が増えます。
その他の年収でも年間で2万円~7万円負担が増えることになります。
もし再来年までに給料が上がらなければ、手取りが減ってしまうのですね…
【監査部一課】 十塚彰文